高性能GPUクラスタを活用し、変異によるH1N1ウイルスの薬剤耐性に対抗
2012年6月18日 - ISC'12(ドイツ、ハンブルク) -NVIDIA(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO: ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)、Nasdaq:NVDA)は本日、致死性の高い新型インフルエンザウイルスであるH1N1の流行を防止する方法の研究においてNVIDIAのGPUが欠かせない存在になったと発表しました。
H1N1との戦いが難しいのは、このウイルスは急速に変異することが多く、タミフル®(オセルタミビル)やリレンザ®(ザナミビル)といった抗インフルエンザ薬がすぐに効かなくなってしまうからです。
これに対し、英国のブリストル大学とバンコックのバーンソムデーチャオプラヤ・ラチャパット大学、チュラロンコン大学の研究者は、H1N1の変異によってウイルスの主要な酵素が化学的・生物学的にどのような構造変化を起こすのかをコンピューター・シミュレーションで検討し、既存の抗インフルエンザ薬に対する抗力のメカニズムを世界で初めて明らかにしました。これはすばらしい成果で、今後、変異に対応して抑制薬をすばやく設計し、疾病の流行による死者を減らす方法の開発につながるものと期待されています。
この研究チームでは、高性能なNVIDIA® Tesla® GPUを搭載した小規模クラスタでAMBER分子動力学アプリケーションを走らせて最先端のシミュレーションを行い、H1N1の抵抗メカニズムを解明しました。サーバ台数はCPUのみのクラスタであれば必要であったはずの1/5まで削減、時間は従来の半分程度まで短縮されました (1)。
研究成果は、Biochemistry誌の最新号に詳しい内容が発表されています。
英国側研究チームの主任研究員、クリストファー・ウッズ(Christopher Woods)博士は、次のように述べています。「4ノード、8GPUのクラスタで複雑なシミュレーションを何回もくり返し行うことができました。あのシステムでなければ、あそこまでのことはとてもできなかったと思います。その結果、ウイルスのさまざまな変異をすべて洗い出して詳しく検討し、抵抗メカニズムの主要ステップを短期間で特定することに成功しました。同等のシステムをCPUのみで構成すると16個から24個のCPUを搭載することになりますが、そのシステムでは倍以上の時間がかかってしまったはずです。またその場合、それほどの時間、クラスタを我々のチームが占有するなど不可能だったでしょう。クラスタの計算時間は大学内のほかの研究者も必要としていますから。」
H1N1インフルエンザは2009年の世界的流行で8900万人が罹患し、18,300人が死亡しました (2)。その後、ウイルスの変異によって抗インフルエンザ薬が効かなくなる仕組みを明らかにしようと世界中の研究者が努力を続けています。しかし、ウイルスは反応が速すぎること、また、デリケートで計測しにくいことから、実験による研究は困難です。また、このようなシステムが検討できる最先端のコンピューター・シミュレーションは、いままで、高価な高性能スーパーコンピューターが使える一部研究者を除いて利用することができませんでした。
NVIDIAのTeslaビジネス担当シニア・ディレクター、スミット・グプタ(Sumit Gupta)は次のように述べています。「生物学的な研究には大型で高価なスーパーコンピューターが必要で、いままで、新薬発見や疾病予防にコンピューター・シミュレーションが利用されることはあまりありませんでした。最近は小型で比較的安価なGPUベースのサーバが登場したので、自分たち専用の高性能システムを用意し、さまざまな科学的研究に活用できるようになりました。」
GPUによる研究の高速化を多くの研究者に活用してもらうため、NVIDIAは、GPU Test Driveプログラムを創設しました。リモートのGPUクラスタを使い、分子動力学シミュレーションのGPUアクセラレーションを計算化学者や生物学者が無料で体験できるプログラムです。詳しい情報が欲しい方や参加申し込みをしたい方は、GPU Test Driveウェブサイトをご覧ください。
About NVIDIA Tesla GPUs
NVIDIA Tesla GPUはNVIDIA CUDA®並列コンピューティング・プラットフォーム採用の超並列アクセラレーターです。Tesla GPUはハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、計算科学、スーパーコンピューティングに対応できるように基礎から設計したプロセッサーで、科学的アプリケーションや商用アプリケーションにおいてCPUのみのアプローチよりも劇的に高いパフォーマンスを提供することができます。
NVIDIA Tesla GPUについての詳細は、NVIDIAウェブサイトをご覧ください。CUDAについての詳細ならびに最新版のダウンロードは、CUDAウェブサイトをご覧ください。そのほか、NVIDIAニュース&イベントにおいて、NVIDIA関連のニュース、会社や製品に関する情報、動画/画像など、さまざまな情報を提供しています。 NVIDIA Teslaのツイッターアカウントは以下です(@NVIDIATesla)。
About NVIDIA
1999年、NVIDIAによるグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)の発明が、世界中の人々にコンピュータグラフィックスの可能性を認識させることとなりました。今日、NVIDIAのプロセッサはスマートフォンからスーパーコンピューターまでの幅広い製品に、またモバイル・プロセッサは携帯電話、タブレット、および車載インフォテインメント・システムに搭載されています。なかでもPCゲーム分野ではリアリティあふれる仮想空間の実現によって多くのゲーマーを魅了しています。専門的な分野では、映画製作における高度な視覚効果や3Dグラフィックスをはじめ、ジャンボジェット機からゴルフクラブにいたるまであらゆるものの開発に役立っているほか、より高性能なコンピューターを必要とする先端科学の研究者にも利用されています。NVIDIAが保有する特許は申請中のものも含めると4,500件以上に上っており、近代的なコンピューティング技術の基礎となっているものも数多く含まれています。当社の詳細についてはwww.nvidia.co.jpまたは日本語サイトwww.nvidia.co.jpをご覧ください。
________________________________________________
(1) 研究チームでは、H1N1の変異についてシミュレーションを10回行いました。これだけのシミュレーションをCPUで行うと2カ月かかりますが、今回は約1カ月で完了しました。
(2)出典:CDC.gov: //www.cdc.gov/h1n1flu/estimates_2009_h1n1.htm
# # #
本参考情報に記載されている記述の中には、NVIDIA Tesla GPUに関する特許の影響など、これらに限らず、将来予測的なものが含まれており、予測とは大幅に異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。これらのリスクと不確実性に関してはこれらに限らず、世界的な経済環境、サードパー ティーに依存する製品の製造、組立、梱包、試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、当社製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン、製造、あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェースの変更、システムを統合する際の当社製品および技術の予期せぬパフォーマンスの損失などがあり、その他のリスクの詳細に関しては、Form 10-Qの2012年4月29日を末日とする会計年度レポートなど、米証券取引委員会(SEC)に提出されているNVIDIAの報告書に適宜記載されます。 これらの将来予測的な記述は発表日時点での見解に基づくものであり、NDIVIAはこれらの記述を更新する一切の義務を負いません。
Copyright® 2012 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIA、NVIDIAのロゴ、CUDAおよびTeslaは、米国およびその他の国におけるNVIDIA Corporationの商標または登録商標です。その他の会社名および製品名は、それぞれの所有企業の商標または登録商標である可能性があります。機能、価格、可用性、および仕様は予告なしに変更されることがあります。