AI Summit のすべての参加者の方 (参加者、スポンサー、出展者、イベント会場のスタッフ) は、性別、性自認および表現、性指向、能力、身体的外見、体格、人種、民族、国籍、年齢、宗教、社会経済的地位、政治、技術の選択またはその他の個人的な特徴に関係なく、すべての参加者にとって安全な体験を促進し、作成していただく必要があります。
AI Summit の主催者は AI Summit を害のないイベントにすることに専心するものとします。形態を問わず、カンファレンス参加者のハラスメントや差別は許容しません。NVIDIA はこの行動規範を守り、誰にとっても安全で生産的な環境となるよう、すべての参加者の方にご協力をお願いしています。
すべてのカンファレンス会場とカンファレンス関連ソーシャル イベントにて、また、NVIDIA カンファレンス デジタル プラットフォームにおいて、参加者の皆様が NVIDIA の行動規範を順守されることを期待いたします。
皆様をサポートする NVIDIA のスタッフとボランティアはあらゆる問題に対処するように研修を受けております。イベント中、対処が必要な状況になりましたら、NVIDIA のスタッフとボランティアに声をかけてください。
ハラスメントを受けた場合、他の誰かがハラスメントを受けていることに気づいた場合、またはその他の懸念がある場合は、ただちにカンファレンス スタッフまでお知らせいただくか、Contact_AISummit_Japan@nvidia.com までメールでご連絡ください。匿名で報告する場合や、イベント中、すぐに対処する必要がない場合は、NVIDIA のサードパーティ ホットライン (守秘) から匿名で正式な報告書を提出することができます。カンファレンス中に報告されたものについては 24 時間以内に、その他のものについては 2 週間以内に回答いたします。
これらの行為には以下が含まれますが、これらに限定されません。
ハラスメントに当たる行動を止めるよう要求された参加者の方は、ただちに従うことが求められます。
参加者の方が嫌がらせ行為に従事した場合、カンファレンス主催者は適切と判断する措置を講じることができます。これには、違反者に対する警告、払い戻しなしでのカンファレンスからの退場、将来のカンファレンスへの参加の禁止、違反者の地元の機関または資金提供機関への事件の報告、または現地の法執行機関への事件の報告などの措置が含まれます。「ただの冗談だった」という返答は許容されません。攻撃する意図がなくても行為はハラスメントと見なされます。措置がとられる場合、アピール プロセス (反論の機会) が与えられます。
スポンサー様向けの注記: スポンサーの方は、性差別的、人種差別的、またはその他の面で侮辱的な画像、アクティビティ、その他の素材を使用することはできません。スポンサーの代表者とスタッフの方 (ボランティアも含む) は、性的特色のある衣類、制服、コスチュームを着用したり、その他の方法で性的特色のある環境を作ったりすることがないようにしてください。この規範は、公式スポンサーと、ブランディングの一環としてカンファレンス名を利用するあらゆる組織の両方に適用されます。