RTX 6000 Ada 世代グラフィックス カード | NVIDIA
NVIDIA RTX 6000 Ada Generation Graphics Card

NVIDIA RTX 6000 Ada 世代グラフィックス カード

無限の可能性を実現するパフォーマンス。

購入方法

デザインとビジュアライゼーションの NVIDIA パートナーからご購入いただけます。

プロフェッショナル向けの究極の性能

NVIDIA RTX™ 6000 Ada 世代は、現代のプロフェッショナル ワークフローの課題に対応する優れた機能やパフォーマンスを提供します。NVIDIA Ada Lovelace GPU アーキテクチャをベースに構築された RTX 6000 は、第 3 世代の RT コア、第 4 世代の Tensor コア、次世代 CUDA® コアを、48GB のグラフィックス メモリと組み合わせ、かつてないレンダリング、AI、グラフィックス、コンピューティング性能を実現します。NVIDIA RTX 6000 搭載ワークステーションは、今日の非常に困難なビジネス環境で成功するために必要な機能を提供します。

NVIDIA が生成 AI、LLM 開発、コンテンツ制作、データ サイエンス向けの新システムを強化

NVIDIA RTX 6000 Ada 世代 GPU を搭載したシステムは、NVIDIA AI Enterprise および NVIDIA Omniverse™ Enterprise ソフトウェアを統合しています。

ハイライト

業界をリードするパフォーマンス

単精度演算性能

91.1 TFLOPS¹

RT コア パフォーマンス

210.6 TFLOPS¹

Tensor パフォーマンス

1457.0 TFLOPS¹

1 GPU ブースト クロックに基づくピーク レート。

特長

NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ搭載

NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャベースの CUDA コア

単精度浮動小数点 (FP32) 演算を前世代の 2 倍に高速化したことで、デスクトップにおける複雑な 3D のコンピューター支援設計 (CAD) とコンピューター支援エンジニアリング (CAE) などのグラフィックスやシミュレーションのワークフローのパフォーマンスを大幅に向上しました。

第 3 世代 RT コア

前世代と比較して最大 2 倍のスループットと第 3 世代 RT コアにより、動画コンテンツのフォトリアルなレンダリング、建築デザインの評価、製品デザインの仮想プロトタイピングといったワークロードで大幅な高速化を実現します。このテクノロジにより、レイトレーシング使用のモーション ブラー レンダリングも高速化するため、ビジュアル精度が向上します。

第 4 世代 Tensor コア

第 4 世代の Tensor コアは、前世代の 2 倍以上の AI 性能を実現します。これらの Tensor コアは、FP8 精度データ 型の高速化をサポートしています。また、独立した浮動小数点と整数のデータ パスを提供し、浮動小数点と整数の混合計算の実行を高速化します。

48GB の GPU メモリ

48GB GDDR6 メモリを搭載した RTX 6000 は、データ サイエンティスト、エンジニア、クリエイティブなプロフェッショナル向けに、レンダリング、データ サイエンス、シミュレーションなどの膨大なデータセットやワークロードを使用する作業に必要な大容量メモリを提供します。

AV1 エンコーダー

AV1 エンコーディングと共に第 8 世代の専用ハードウェア エンコーダー (NVENC) を備えたことで、ストリーマー、配信者、ビデオ会議の新しい可能性を解き放ちます。H.264 より 40% 効率が向上したため、1080p でストリーミングしているユーザーは、ビット レートと品質を変えることなく、ストリーミングの解像度を 1440p まで上げることができます。

仮想化対応

NVIDIA RTX 仮想ワークステーション (vWS) ソフトウェアをサポートすることで、個々のワークステーションを複数のハイパフォーマンスな仮想ワークステーション インスタンスとして使用できるため、離れた場所にいるユーザー同士がリソースを共有し、ハイエンドのデザイン、AI、コンピューティングのワークロードを実行することができます。

ワークロード

NVIDIA RTX のパワーをワークロードに解き放つ

生成 AI

どの業界でも、生成 AI を利用することで生産性を向上させ、より没入感の高い体験を作り出すことができます。RTX 6000 は、計算負荷の高い AI ワークロードを高速化します。前世代と比較して最大 1.5 倍の推論性能を実現し、高品質の画像、動画、3D アセットを高速で生成します。

生成 AI

3D モデリングとレンダリング

RTX 6000 で壮大な 3D ビジュアルを制作しましょう。最新の CUDA コアと RT コアのパワーを活用し、リアルタイムのデザイン、複雑なジオメトリ、リアルなテクスチャを実現します。フォトリアルな 3D 作品の制作に没頭し、あなたの芸術的な才能を発揮しましょう。

3D モデリングとレンダリング

AI トレーニングと推論

RTX 6000 は、計算負荷の高い AI ワークロードを高速化します。前世代と比較して 2 倍以上の推論性能を実現し、高品質の画像、動画、3D アセットを高速で生成します。

AI トレーニングと推論

NVIDIA Omniverse

RTX 6000 は、非常に複雑な Omniverse ワークロードのために、マテリアルのレイ トレーシングとパス トレースによるレンダリングの高速化、物理的に正確なシミュレーション、フォトリアルな 3D 合成データの生成を実現します。

NVIDIA Omniverse

ビデオ コンテンツとストリーミング

AI を活用したビデオ コンテンツの制作とストリーミングの新時代をご体験ください。RTX 6000 では、各 2 つのエンコード エンジンおよびデコード エンジンと、第 4 世代 Tensor コアのパワーを活用することで、AI ビデオ制作と配信の無限の可能性を解き放つことができます。

ビデオ コンテンツとストリーミング

データ ビジュアライゼーションとシミュレーション

コンピューティング負荷の高いデータ サイエンスの作業を高速化できます。RTX 6000 に搭載された 48GB の GPU メモリにより、膨大なデータセットをインタラクティブに調べることができます。データのサイズを減らしたり忠実度を下げたりする必要はありません。

データ ビジュアライゼーションとシミュレーション

パフォーマンス

無限の可能性を実現するパフォーマンス

現代のプロフェッショナル ワークフローの課題に対処するように設計された RTX 6000 は、レンダリング、AI、グラフィックス、コンピューティングのワークロードにかつてないパフォーマンスを提供します。前世代と比較して最大 10 倍のパフォーマンスを実現する RTX 6000 は、作業効率を新たな高みへと引き上げます。

Graphics

3840x2160 resolution, SPECviewperf 2020 geomean.

Rendering

1920x1080 resolution, Chaos V-Ray v5.0.

Generative AI

RTX 6000 Ada Generation vs RTX A6000 image generation, 512x512 Stable Diffusion webUI v1.3.1.

Omniverse

NVIDIA Omniverse performance for real-time rendering at 4K with NVIDIA Deep Learning Super Sampling (DLSS) 3.

AI Inference

TensorRT, ResNet-50 V1.5 Inference, precision: mixed.

AI Training

PyTorch, BERT Large Pre-Training, precision: mixed.

RTX 6000 Ada 世代および RTX A6000 GPU と Intel Core i9-12900K によるパフォーマンス テスト。パフォーマンスは変動する可能性があります。

仕様

NVIDIA RTX 6000

GPU メモリ 48 GB GDDR6、 ECC (エラー修正コード) 対応
ディスプレイ ポート 4 基の DisplayPort 1.4*
最大消費電力 300 W
グラフィックス バス PCIe Gen 4 x 16
フォーム ファクター 4.4" (H) x 10.5" (L)、デュアル スロット
サーマル アクティブ
AI ソフトウェア サポート NVIDIA AI Enterprise
NVIDIA AI Enterprise のライセンス ガイドを見る
vGPU ソフトウェア サポート NVIDIA vPC/vApp、NVIDIA RTX 仮想ワークステーション
サポートされている vGPU プロファイル 仮想 GPU ライセンス ガイドを見る
VR Ready 対応

最新情報とイベント

関連情報

NVIDIA RTX 6000 の詳細を見る

特集

現実世界の状況を簡単かつ正確に反映

NVIDIA RTX 6000 で強化された GPU 対応の空力シミュレーションは、製品開発を一段高いレベルに引き上げます。RTX 6000 では、最もパワフルな 3D デザインおよびシミュレーション用ツールを使用して、これまで以上に高速かつインタラクティブに製品を設計、シミュレーション、最適化できます。

NVIDIA RTX で無限の可能性を構想する

NVIDIA RTX は無限の可能性を引き出し、プロフェッショナルのワークフローに革命を起こす驚異的な映像を作ります。デザイン、エンジニアリング、シミュレーションにおける AI の画期的技術により、高速かつフォトリアルな細部描写でビジョンに命を吹き込みます。その詳細をご覧ください。NVIDIA RTX の性能を体験し、未来の定義を一新しましょう。

Forager による 3D ボリュメトリックのタイムラプス

Forager 社は、森林に命を吹き込む MycoMachine を開発しました。これは初のタイムラプス写真測量機器で、時間をかけて成長するキノコ類をライブラリにキャプチャし、本物同様のアニメーションをリアルタイムで再生できます。再構築、クリーン アップ、リアルタイム再生の実行中は計算負荷の高い作業が要求されますが、そこで Forager を支援するのが NVIDIA RTX 6000 Ada です。

Vizrt のライブ グラフィックス制作

Vizrt グループの CTO、Gerhard Lang 氏が、Viz Engine 5 について説明します。NVIDIA RTX 6000 Ada の最新世代 RT コア、Tensor コア、DLSS を使用して、仮想環境内の被写体を自然に接地させるため、人物の追跡、映像の拡大、必要な反射効果や陰影の生成を実行する方法をご覧ください。

完璧な組み合わせ: Adidas と Covision Media が AI と NVIDIA RTX を使用し、フォトリアルな 3D コンテンツを制作

Covision 社の AI ベース 3D テクノロジは、何千もの商品をスキャンし、Web サイトやモバイル アプリで使えるフォトリアルな 3D 画像、ビデオ、AR 体験を制作できるため、ビジネスに活用できます。

高速デザインでリードする: Trek Bicycle 社が、NVIDIA GPU で開発した自転車でツール ド フランスに挑む

同社のチームは、ワールドクラスの自転車開発に RTX テクノロジを活用し、製品デザインとイテレーションを高速化して、コンピューター上で現実に即した流体力学のシミュレーションを実行しています。

3D アーティストが、NVIDIA RTX を使用したリアルタイム レンダリングで快適な自動車デザインを実現

David Baylis 氏は、NVIDIA RTX A6000 のパワフルなレイ トレーシング機能と大容量の GPU メモリを使用して、高精度のディテール、リアルな照明効果、反射効果による見事なビジュアルを作り出しています。

NVIDIA RTX で建設プロジェクトのリアルなレンダリングと 4D シーケンスを構築

Layton Construction 社は、NVIDIA RTX 6000 Ada 世代 GPU でビジュアライゼーション ワークフローを強化し、建設プロジェクトの全段階をキャプチャできるフォトリアルなレンダリングとアニメーションを作成しています。

NVIDIA RTX アンバサダー David Baylis 氏 - Allan McKay 氏とのポッドキャスト

RTX アンバサダーの David Baylis 氏が、レイ トレーシングおよび AI のイノベーション、機械学習の時代における VFX 業界の未来、Unreal Engine の使用法、3D 技術の習得が一生の仕事になる理由について語ります。同氏による卓越した考察をお聞きください。

Sony Pictures Animation が NVIDIA Omniverse Enterprise で 2D と 3D の世界を統合

Sony Pictures Entertainment は NVIDIA Omniverse Enterprise をベースに、NVIDIA RTX を使用した FlixiVerse を開発しました。2D アーティストも、簡単に 3D の世界に踏み出すことができるようになります。イテレーション回数を増加させ、3D 環境への移行を容易にすることで、クリエイティブなワークフローが高速化します。その方法をご覧ください。

今すぐ始める

購入をご検討ですか?

デザインとビジュアライゼーションの NVIDIA パートナーからご購入いただけます。

適切な製品やパートナーの選択にお困りですか?

専門的なニーズは NVIDIA 製品スペシャリストにご相談ください。

NVIDIA RTX の最新情報を受け取る

NVIDIA から最新ニュース、お知らせなどの情報をお送りします。

NVIDIA RTX 6000 仕様概要